ゲーム製作日誌
製作途中に気づいたこと・感じたことを主に書いていきます。現在はVC++でアクションゲームを製作中。ツクールはしばらく触ってない。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふつめん!
普通自動車免許、今日やっと取得しました!
昨日車校で技能の卒業検定があって、今日公安で最後の学科試験がありました。どっちも合格です。
卒業検定までに、所内でやる模擬テストみたいなのに合格せにゃならんのですが(しかもそれを受けるためには8つの問題集の5つを合格しなければならない)、これが一番大変でした。そして卒業検定の直前にやる、技能の「みきわめ」。これまた技能の模擬テストみたいなもので、一回落ちましたw検定員にぼろくそ言われてだいぶ運転が改善されたのでむしろおちてよかったと思いましたが。
んで、今日の公安の学科試験ですが・・・。一番最後の試験ということで気合を入れてのぞんだというのに、
「仮免かっ!」
と思わず突っ込みたくなるほど問題が簡単でした。勉強してない人でも二人に一人は受かりそうなくらい。ニュアンスの微妙な問題が5つくらいあった程度で、採点結果は97点。一緒に行った友達は100だったり98だったり90点後半がほとんどでした。
あんだけ所内で苦労したというのに、まさしく肩透かしというか拍子抜けというか。思った以上にあっけなく免許取れちゃった感じがします。まぁ今の時代大人ならほとんど誰でも取れるくらいのものですからね、そもそもそう難しいはずがないのですが。
早速、家族を乗せて、合格祝いと母の誕生日祝いで外食へ。車が母の軽ワゴンでしかもATなので、なんだかパワーは出ないわクラッチがなくてペダル操作がなれないわで、ちょっと大変でした。あとはじめてのGS(セルフのやつ)での給油。家に帰ってきたときの駐車場に入れるときのバックがうまくいかなかったり。とにかく今日は初めての体験をできてとても新鮮でした。早く、まともに運転できるようになって、それから自分の車を買いたいですね。
昨日車校で技能の卒業検定があって、今日公安で最後の学科試験がありました。どっちも合格です。
卒業検定までに、所内でやる模擬テストみたいなのに合格せにゃならんのですが(しかもそれを受けるためには8つの問題集の5つを合格しなければならない)、これが一番大変でした。そして卒業検定の直前にやる、技能の「みきわめ」。これまた技能の模擬テストみたいなもので、一回落ちましたw検定員にぼろくそ言われてだいぶ運転が改善されたのでむしろおちてよかったと思いましたが。
んで、今日の公安の学科試験ですが・・・。一番最後の試験ということで気合を入れてのぞんだというのに、
「仮免かっ!」
と思わず突っ込みたくなるほど問題が簡単でした。勉強してない人でも二人に一人は受かりそうなくらい。ニュアンスの微妙な問題が5つくらいあった程度で、採点結果は97点。一緒に行った友達は100だったり98だったり90点後半がほとんどでした。
あんだけ所内で苦労したというのに、まさしく肩透かしというか拍子抜けというか。思った以上にあっけなく免許取れちゃった感じがします。まぁ今の時代大人ならほとんど誰でも取れるくらいのものですからね、そもそもそう難しいはずがないのですが。
早速、家族を乗せて、合格祝いと母の誕生日祝いで外食へ。車が母の軽ワゴンでしかもATなので、なんだかパワーは出ないわクラッチがなくてペダル操作がなれないわで、ちょっと大変でした。あとはじめてのGS(セルフのやつ)での給油。家に帰ってきたときの駐車場に入れるときのバックがうまくいかなかったり。とにかく今日は初めての体験をできてとても新鮮でした。早く、まともに運転できるようになって、それから自分の車を買いたいですね。
PR
AT車簡単すぎなんだこれw
車校通ってます。
仮免ちょっと前に受かって、第二段階(路上)もそろそろ折り返しってくらいの今日、高速強襲教習がありました。
高速デビュー!
ということで第二段階では高速に限りAT車を使うので、久々にAT車にのって路上&高速道路を走ったのですが、あまりの楽チンさにびっくりw
友達も何人か言ってたので思ったとおりですが、「正直MT車のほうが楽しいなぁ」とw
仮免前なら絶対にそんなことは思いませんでしたねー。やっぱりクラッチの使い方に慣れてきたのが大きいと思います。自分の車買う時がきたらMT車選ぶかもしれません。とはいえしばらくは親のAT軽車を乗らせてもらうと思うので、買うまでにAT車に気持ちが傾くという可能性もありますが。
高速はなんとも普通でした。特に思ったことはなし。100km/hだしてもすぐ感覚が慣れちゃうし。トラックの後ろを走ってて、車間距離をきちんととらないでいたら出口が見えなくなって降り忘れそうになるというポカはやっちまいましたがw
とにかく、もう少しで卒業検定なのでがんばります。
ツクールは車校とかバイトとか旅行とかEDF3とかいろいろあってぜんぜん進んでません。
・・・やっぱり寝る前に書くと頭が回らなくて文章が変になるから困る
仮免ちょっと前に受かって、第二段階(路上)もそろそろ折り返しってくらいの今日、高速
高速デビュー!
ということで第二段階では高速に限りAT車を使うので、久々にAT車にのって路上&高速道路を走ったのですが、あまりの楽チンさにびっくりw
友達も何人か言ってたので思ったとおりですが、「正直MT車のほうが楽しいなぁ」とw
仮免前なら絶対にそんなことは思いませんでしたねー。やっぱりクラッチの使い方に慣れてきたのが大きいと思います。自分の車買う時がきたらMT車選ぶかもしれません。とはいえしばらくは親のAT軽車を乗らせてもらうと思うので、買うまでにAT車に気持ちが傾くという可能性もありますが。
高速はなんとも普通でした。特に思ったことはなし。100km/hだしてもすぐ感覚が慣れちゃうし。トラックの後ろを走ってて、車間距離をきちんととらないでいたら出口が見えなくなって降り忘れそうになるというポカはやっちまいましたがw
とにかく、もう少しで卒業検定なのでがんばります。
ツクールは車校とかバイトとか旅行とかEDF3とかいろいろあってぜんぜん進んでません。
・・・やっぱり寝る前に書くと頭が回らなくて文章が変になるから困る
超久しぶりに更新しようと思ったら
何を って、vブログの方を。
せっかく超久しぶりに、テンション高めで録ったっていうのに、編集した後にちょっとしたミスで音声ファイルが消失orz
一気にやる気なくなって、復元するのも面倒くさいので結局更新やめました。
あまりにもくだらない日記なのでサイトの更新履歴には入れないでおきます。
せっかく超久しぶりに、テンション高めで録ったっていうのに、編集した後にちょっとしたミスで音声ファイルが消失orz
一気にやる気なくなって、復元するのも面倒くさいので結局更新やめました。
あまりにもくだらない日記なのでサイトの更新履歴には入れないでおきます。
一週間前の悲劇
これ本当は昨日に書きたかったのですが、頭痛でそれどころではありませんでした。
一週間前(正確には八日前)の月曜日、スポーツ大会まであと二日というころ
帰りに駅の階段を下りきったたときに
思いっきり右足首を く の字のようにくじいてしまい、捻挫してしまいました。
重力に逆らわずに、流れるように(笑)降りていたため、結構なスピードがついてたのが
一番の原因だったみたいです。あと僕の不注意。
くじいた瞬間に「明後日のリレー\(^o^)/オワタ」と悟りました。
翌日病院に行ってみると案の定捻挫。どちらかといえば軽い方だったのですが、
リレーに出ることは100%無理、 っていうか痛くて歩くのも大変な状態。
結局ギプスはめて、さらにその翌日のリレーには出ませんでした。
(代わりに補欠だった友達に出てもらいました)
せっかく今まで夜ダッシュの練習をしていて、当日が楽しみでしょうがなかっただけに
悔しくて仕方ないです。それなりに練習の成果もでてきていたようのでなおさら。
今はギプスは取ってもらってアンクルソフトという装具を付けてます。
これならなんとか靴も履けるしそれなりに足首固定できるので問題なく普通に生活できます。
でも思ってたより捻挫治るのが遅いです。軽傷なんかじゃなかったのかもしれません。
まだちょっとひねっただけで痛みが。
そういえば前回の日記で書いたレポート、記憶があいまいですが
結局提出した3枚のうち2枚が返却されてきましたorz これで何度目だ。
しかも[返却理由]に書かれた部分を直しても、また別の部分を指摘されて返却 のループ。
最悪のパターンは
【ごく一部のみ指摘】→その部分のみ修正→【書き方全部から細かく指摘】→ヽ(`д´)ノ
一週間前(正確には八日前)の月曜日、スポーツ大会まであと二日というころ
帰りに駅の階段を下りきったたときに
思いっきり右足首を く の字のようにくじいてしまい、捻挫してしまいました。
重力に逆らわずに、流れるように(笑)降りていたため、結構なスピードがついてたのが
一番の原因だったみたいです。あと僕の不注意。
くじいた瞬間に「明後日のリレー\(^o^)/オワタ」と悟りました。
翌日病院に行ってみると案の定捻挫。どちらかといえば軽い方だったのですが、
リレーに出ることは100%無理、 っていうか痛くて歩くのも大変な状態。
結局ギプスはめて、さらにその翌日のリレーには出ませんでした。
(代わりに補欠だった友達に出てもらいました)
せっかく今まで夜ダッシュの練習をしていて、当日が楽しみでしょうがなかっただけに
悔しくて仕方ないです。それなりに練習の成果もでてきていたようのでなおさら。
今はギプスは取ってもらってアンクルソフトという装具を付けてます。
これならなんとか靴も履けるしそれなりに足首固定できるので問題なく普通に生活できます。
でも思ってたより捻挫治るのが遅いです。軽傷なんかじゃなかったのかもしれません。
まだちょっとひねっただけで痛みが。
そういえば前回の日記で書いたレポート、記憶があいまいですが
結局提出した3枚のうち2枚が返却されてきましたorz これで何度目だ。
しかも[返却理由]に書かれた部分を直しても、また別の部分を指摘されて返却 のループ。
最悪のパターンは
【ごく一部のみ指摘】→その部分のみ修正→【書き方全部から細かく指摘】→ヽ(`д´)ノ
レポートを後回しに
休日はどうしてもだらけながら作るのがほとんどだけど、
明日出すレポート二つをなるべく後回しにして
自分を追い込むようにしながら作ると、
割と作業が進むようです(笑)
で、今日は今まで作る気の出なかったダンジョンを完成させました。

画像の文章は、ダンジョンの入り口にある看板。
「ここらで何か大きな変化を」と思って、
ここには主人公パーティのレベルの約2倍くらいのレベル
の魔物を設置しました。
しかもかなり難しいけど捕獲可能。
捕獲できればしばらく戦闘とレベル上げには困らなくなります。
もちろんそれなりのデメリットのような部分もいろいろとありますが。
また、ここではもう一種、極レアなモンスターも出現します。
こちらはまた別の意味で捕獲が非常に困難。
なんかそういうものを作っているときってとても楽しいです。
で、他の重要イベントも完成させて、今日はこれで終了。
レポートはさっきちゃんと終わらせました^^
明日出すレポート二つをなるべく後回しにして
自分を追い込むようにしながら作ると、
割と作業が進むようです(笑)
で、今日は今まで作る気の出なかったダンジョンを完成させました。
画像の文章は、ダンジョンの入り口にある看板。
「ここらで何か大きな変化を」と思って、
ここには主人公パーティのレベルの約2倍くらいのレベル
の魔物を設置しました。
しかもかなり難しいけど捕獲可能。
捕獲できればしばらく戦闘とレベル上げには困らなくなります。
もちろんそれなりのデメリットのような部分もいろいろとありますが。
また、ここではもう一種、極レアなモンスターも出現します。
こちらはまた別の意味で捕獲が非常に困難。
なんかそういうものを作っているときってとても楽しいです。
で、他の重要イベントも完成させて、今日はこれで終了。
レポートはさっきちゃんと終わらせました^^
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
最新記事
(12/27)
(10/12)
(07/15)
(08/18)
(08/13)
(04/05)
(03/30)
(03/24)
(03/16)
(03/02)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/02)
(01/05)
(04/04)
(04/26)
(04/27)
(05/21)
(05/22)
(06/01)
(06/01)
(06/17)